歌と遊ぶ。 ミサンガに夢中

21日
月1度の歌う会です。  『知床旅情』と、『蜜柑の花の咲く頃』を歌いました。 行事の中ではお集まりの多いいほうです。102歳のNさんも、歌がお好きでよく、出ていらっしやいます。
大きな口をあけて歌う事は、脳の活性化にもつながるかな? 歌うのはすきでも、声が出てきません。でもまあ、声を出す事に意義がある、ということでしょう。  声は出なくても大きな口をあけてパクパク。    喉がからから、皆さんでお茶を頂いて戻りました。
 
夜は、ミサンガの作り方、種類を、ホームページで検索。動画を使った詳しい説明に驚きましたけれど、皆外国語。「ワカリマセーン。」   種類も色々有りましたけれど、まず、基本とか云う組み方をしっかり覚えましょう。
 
22日
1番苦手なお掃除。 掃除機が、思うように動かせない広さ!??です。ベッドの下は埃いつ杯。  何ヶ月ぶりかの掃除機。テーブル椅子を移動させながら、少しずつブーブーです。   廊下は又明日。
 
ミサンガにこりはじめそうです。デコパージュ、折り紙に、飽きたわけでは無いのですけれど、材料不足が原因です。
プリントと首っ引きの処女作は、少々糸が足りませんでした。   手持ちの糸での2作目も半分ほど組んで、ヤットこつがわかりました。     時間が掛かります。首も目も。おかしく、何時まで続くでしょうか???