お盆の、準備

明日の晩、仏様お迎え、其の準備をしなければならない。

先ずお仏壇のお掃除、阿弥陀様だろうと思う小さな像、お位牌など等取り出して、拭き掃除、又元に戻す。飾りつけは別に規則があるわけでもなく、ただ、何時もより、お盛り物や、お花が多くなるだけ・・・なのに、何故かしきたりのように、母がしていた、真似事になってしまう。今年は、ほおずきがなくなって少し淋しい。    3度のお食事も作らない真宗は簡単だから、有難い。禅宗の仏様の家は、3度3度。愚痴ってる人もいる。おままごとのように少しずつ作るの大変だな。

夕方、近所の菓子輔にお供え物、その他を買いに行く。    これでまずまず、お粗末ながら、仏様お迎えの用意は出来ました。お坊様は、あちらのご都合次第、何時おみえになるか?未定。差し上げるものの、用意も済ませた。
20間の真夏日は、疲れる、びっこ引き引きも疲れる、休み休みの、一日がかりの、大仕事!!?でした。 
 
 
今夜は、お向えの、盆踊り大会、先日、(お出かけ下さい)と、回覧が来た。今朝からとんとん、舞台作り、万国旗もひるがえっていて、華やかな感じ、垣根越しに少し眺める。      6時ごろから賑やかに始まった。踊りや、ゲームの気配が、感じられる、屋台もあるのだろうか?匂いだけ・・・舞台が少し見える、後は声だけ。
明るく、賑やかなのは、参加しなくても楽しい。8時終了、今10時過ぎ、静かで、真っ暗、何時もの淋しい時刻になりました。